首の痛みとリンパ

首の痛みというと首のコリや筋違え、捻挫などをイメージしがちですが、リンパの腫れから来る痛みもあります。首には100〜200個ほどのリンパ節が分布していると言われています。これらのリンパ節は、細菌やウイルス感染によって、しばしば腫れを生じます。症状としては、腫れた部分にグリグリとした感触があり、押すと鈍い痛みを感じます。

この状態は頸部リンパ節炎と呼ばれ、急性のリンパ節炎と、リンパの腫れが2〜3ヶ月続く慢性のリンパ節炎とがあります。原因としては、喉の炎症や虫歯が最も多いと言われています。扁桃炎や咽頭炎、虫歯などの炎症の広がりを、首のリンパが食い止めてくれている状態なのですね。このような場合は、喉の炎症の治癒や虫歯の治療に伴い、自然とリンパの腫れや痛みは引いていきます。

ただし、まれに伝染性単核球症や結核菌感染が原因のケースもあります。リンパの腫れや痛みが長引いたり、喉や虫歯の問題が解消しても腫れが引かなかったりする場合は、内科もしくは耳鼻咽喉科等で診てもらうのが良いでしょう。

また、ガンが首のリンパに転移し、リンパ節が腫れることもあります。これは転移性リンパ節と呼ばれるもので、舌ガンや歯肉ガン、咽頭ガン、喉頭ガン、甲状腺ガンなどが原因となっていることが多いと言われています。転移性リンパ節では頸部リンパ節炎のような痛みはなく、腫れた部分はどちらかといえばゴツゴツした感触で、腫れがどんどん大きくなると言われています。